2011年01月14日

ムーチー

育児クラブで、ムーチー作った。

ムーチーって何?から始まったけど、旧暦の12/8(今年は1/11)に
サンニン(月桃)の葉に包んだ餅を食べて、子供の無病息災を祝う風習とのことらしい。

お友達がこの月桃の匂いが独特で、初めは食べられなかったと言っていたので、
私も苦手だろうな~と思って食べたら、意外とおいしくてびっくり!?
初もの警戒するころ介も普通に食べて、これまたびっくりびっくり!


この月桃の匂いが、今まで嗅いだ事のない強烈な匂いなんだけど、
文章じゃ伝わらないのが、残念 タラ~



で、完成品がこちら↓

ムーチー



開けて中身も・・・と思ったけど、
べっとりくついて汚い&紅イモの食欲をそそらない色で見た目が悪いので省略。



せっかくだからお家でも作ってみようと、月桃の葉をいただいてきた。
レシピももらったけど、餅粉と黒糖のミックスされたものがあったので、
めんどくさがりな私は、これでヒミツ

ムーチー



月桃に油を塗るとくっつかないよコレ!
月桃をしいて、その上にお団子にした餅を乗せてもいいよコレ!
とアドバイスをもらったので、それでやってみた。

ムーチー



うむ、やっぱりおいしいラブ この匂い、私は好きだわ。

ほんと、沖縄の食べものは独特だなあ~。
しかも結構見てくれ無視で、味もこれは・・・というものも多いし。

でも、こうやって体験できるのも今だけなので、にわか沖縄人になっとこっとガッツポーズ


同じカテゴリー(料理)の記事
ホワイトデー
ホワイトデー(2012-03-18 09:49)

広島風お好み焼き
広島風お好み焼き(2010-12-24 18:44)

沖縄食材
沖縄食材(2010-11-15 19:26)

沖縄野菜
沖縄野菜(2010-09-02 17:25)


Posted by おとひめえび at 21:22│Comments(3)料理
この記事へのコメント
月桃の葉もらったんですね(*^_^*)
美味しそうにできてるじゃないですか~♪

沖縄の食文化って本当に独特ですよね!
娘が「沖縄そば食べたい」って言ったときは驚いたけど、
さりげな~く、でも確実に、沖縄の食べ物になじんでるのは
確かなわが家です(●^o^●)
Posted by HAPPY1103HAPPY1103 at 2011年01月15日 23:12
つくったやつ、見た目も美味しそうだよ。

わらび餅好きだったよね。似てる~って思った!
Posted by よたん at 2011年01月16日 22:56
>HAPPY1103さん
自分じゃ買わないだろうから、もらえるときにもらっておきました^m^
おいしそうかな? よかった~。
この2倍作ってしまったので、毎日冷凍したものを解凍して食べてます~❤

そうそう沖縄そば、もう何回食べただろう・・・。
ころ介も、オキナワノ~って喜んで食べます。
この前は、よもぎ入りのジューシーをペロッと食べてびっくり!

>よたん
見た目もいけてる? 

わらび餅、今でも好きよ~。
でも、さすがにヤマザキの安いのは飽きたから、
ちょっとお高いのしか食べなくなったけどね~。
Posted by おとひめえび at 2011年01月17日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。